
峰岡町一丁目町内会防災訓練実施要綱
実 施 日 平成28年 3月 6日(日曜日)
(雨天時 :避難者受入訓練(名簿作成))
時 間 10:00 ~ 12:00
場 所 峰 岡 公 園
訓練内容、および、時間
10:00 集合時間 避難者受入訓練(名簿作成)
10:10 本部等挨拶 本部長(町内会長)挨拶
保土ヶ谷消防署員挨拶
消防団員挨拶
訓練内容説明
10:20 訓練開始 指導者:保土ヶ谷消防署員
:消防団員
1: 担架搬送訓練(担架班)
2: 消火器訓練(消火班)
3: 三角巾訓練(三角巾班)
(上記、3箇所の訓練は同時進行で行い、3箇所を入れ替わる。
また、時間は各20分とする)
4:AED訓練(自動体外除細動器)(AED班)
参加者全員による
*上記の訓練時間は各20分とする
11:40 集合・整列 初期消火器具による消火訓練(消火班)
11:50 集合・整列 講評 保土ヶ谷消防署員 本部長(町内会長)
12:00 解 散 防災備蓄品の見学、及び、非常食の配布後に流れ解散